初サンク

どんよ〜り

ということで代休をもらったので平日休みですが、
やることを思いつかなかったので朝9時に起きても
釣りに行ける場所へ。|∀ ̄)
必然的にいなべのあそこですね〜。(笑)


http://www.joan-kazu.com/


お昼ごろ到着。昼食はマックのアレを食べに行きましたが、
あの〜、今日から数量限定販売で売り切れって何ですか?(泣)


http://www.mcdonalds.co.jp/sales/new/megamac/


このために朝飯食わずに来たのに・・・(ノД`)
まぁ、言っていってもしょうがないので。
「ネタ的においしい」と思ってしまう時点でダメダメですが。(笑)
そんなネタもありつつ、到着。
準備をして12時になったら出撃。(▼∀▼)ニヤリッ
くもりのち晴れのち雨という素敵っぷりな天気でした。(笑)
最低気温5℃・最高気温8℃という状況です。


まずは安藤チーフやらにあいさつしつつ、午後券を購入。
天気が悪いのかお昼でもレストランにはお客さんがいません。
コレならこっちで食べればよかった・・・(泣)
今日のテストはラインです。|∀ ̄)
久々にフロロカーボンを巻いてみました。
リバージR18というエリア向けにも開発されたラインです。
果たしてどうなるものか・・・
まずは第2ポンドへ歩くついでに初心者エリアで様子を見ていこうかとキャスト開始。
プリズムリーフ・1.7gから始めますが、追いもありません。(汗)
「むむっ。」と思いつつも下の池へ。
ココで「キャー。ギャー。」や「キーキー」という猿のお声が。
「さすがはいなべ。大自然がいっぱいだ。」と思いつつ移動。
下の池もスプーンを変えながら探りますが、どうも触りもチェイスもありません。
レンゲ・3gのど遠投釣方やマーシャルトーナメント・ドーナ・BUXなんかを
使いましたが、どうもスプーンという状況ではありません。
「コレは。」と思い、クランクを渋々、召還しました。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ジュネス釣行でガッツリ釣ったんで「今日はスプーンで。」と思いましたが、
なかなか状況は好転しませんね・・・(汗)
クランクでボトム付近をタダ巻きしたらあっという間に出てきました。
波動の違いというかアクションが強い方がお気に入りのようです。|∀ ̄)
西の流れ出しの付近で

ディープクラピー・カニミソで一撃でした。
ただ、クランクで釣るとなると必然的にレインボー主体になりますね。
一定の動きが大好きなんで。逆にイレギュラーな動きはイワナ・ヤマメ系が好きです。
もちろん、逆の釣り方でどちらの魚種も状況によっては釣れるんですけどね。(笑)
さて、ポツポツ釣っていると足元まで泳がせたクランクに大型がチェイス
すばやくピックアップしてもスイッチが入っていたのか
足元でウロウロしているので進行方向へすばやくキャストして
ボトム(底)を当てながら引くと「パクッ」と食う瞬間が丸見え。




キタ━━( ゜∀ ゜)━━!!
久々の40UP超えですよ〜。
ただ足元でかけてしまったのでファイトは十数秒で終了しましたが。(汗)
まぁ、キレイな魚体で鼻曲がりでかっこよかったです。
ディーバ、強いね〜。う〜ん、プラグにはやはりグラスのアレが・・・


ふと、ギシギシと木が揺れたり、ガコンという音が聞こえた方向を見ると。
�堯福姥釥院�
お猿さんがイパーイ。
いやいやいや。サンクへ通ってけっこうたちますが、あんなに
間近でお猿さんを見るとは。まぁ、ヘタに目を合わせると襲われては
かなわないので目を合わせずに遠くへ移動しましたが。(汗)
小さいお子さん連れやお菓子を持っていく人は要注意です。
「エサをくれる。」と認識すると日光などの観光地で問題となっている
状態になりかねません。ということでエサやりとかはやらずに観察しましょう。
また、子猿のいる群れでしたので親が苛立つと危険ですので。
さて、釣りを続けていると「パパパン!」と爆竹などで追い払っている様子です。
しかし、ズドン!と1回だけ明らかに違う音が・・・(汗)
今日はカフェにお客さんも雨で少なかったので安藤チーフも
下の池で釣りをしていましたが、「あっ、撃たれたみたいだね。」って。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
大自然と人間の戦いを間近で見ました。(笑)
でも、水平に撃ってないよね?(´Д`;
深くは考えないようにします・・・


さて、話を戻して第2ポンドでクランクでボチボチ釣っていていたら
時計を見ると15時。おやつの時間です。(笑)
インレット付近などもクランクで探れば出るという感じでした。
もちろん、管理人は難しいテクなしのタダ巻きオンリーで。
おやつは上の休憩所の自動販売機のコーンポタージュを飲んで休憩しました。
寒くてお腹が空いたときにはオススメですよ。
2・3粒、底に沈していましたが・・・_| ̄|○
まぁ、充電も完了したので上の池で遊ぶことに。
下の池もイイのですが、プラはまた来ますしね。
何のことかは後ほど。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
さて、上の池ですが、どうも反応がイマイチです。
表層に見えるものいますが、やはり強いのはクランク。
桟橋からインレットへアプローチしていましたが、どうも・・・
そこで初心者エリアのカケアガリを攻めることに。
ボトムに当てながらスローに引けばボコボコに出ました。
でも、バラシもやはり・・・
う〜ん、あのロッドが超欲しい・・・(汗)
計画と計算方法をまた作らねば。でも、クランクパターンが強いです。
スプーンも管理人、大好きですが、破壊力はクランクの方が上ですね。
スローに引けるのとアピール力が高いのがキモなんでしょう。
さて、クランクで探っていたら段々と雲行きが・・・
気にせずに16時になるとエサ撒きタイ〜ム。
平日はないかと思っていましたが、水曜と土日はあるそうです。
偶然、「曇って浮かないかな?」と思い、バディにしていたので、
そのままキャスト。一撃。(▼∀▼)ニヤリッ
カラーが違ってもタナが合えばOKです。その後、雨が見事に降り出しまして・・・
まぁ、カッパではないにせよ、ジャケットは多少の防水が
施されているので3尾釣って終了としました。
プリズムリーフのスロー引きやバディで水面をチョンチョンと
ジャンプさせたりバジングさせてからフォールやタダ巻きなどで
遊ばせていただきました。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
30分ほど早く終了〜。
雨が強くなってきたのと暗くなってラインが見えないし、
魚の移動も早くなったので・・・
ちなみに常連さん達はボコボコに釣っていました。
スプーンは・・・
まぁ、秘密にしておきましょう。第二の波動を出すスプーンと聞けば
やりこんでいる人たちにはわかるのではないでしょうか?|∀ ̄)
最近、注目のアレですよ。アレ。やはり凸凹が効くんでしょうか?


さて、ラインの感想ですが・・・
やはりフロロはちょっと合わないっす。(汗)
問題となったのはライントラブル。
なぜかバックラッシュを急にするんですよね。
いきなりピョン吉が出たり、やんわり巻いていないはずなのにドバッと・・・
あと、デジタル巻きが出来ないんですよ。(泣)
デジタル巻きとはスプーンを底まで沈めてハンドルを
1/4回転〜1/2回転させて急に動かすことにより
スプーンが数cm舞い上がります。そしてフォールして
底に落ちたエサをイメージして動かします。
何回転の場所で食うとか把握しやすいのでデジタル巻きと言われてます。
ちなみに指で操作すればボトムダンスとなりますね。
コレがフロロではラインが沈んでしまうので出来ないんですよ・・・(汗)
ナイロンで浮かせることで垂直にチョンと上がるんです。


ただし、あの高感度は捨てがたい一面でもありますね。
夕方のエサ撒き後、プリズムリーフのスロー引きをしていたとき、
「ビビビン」という感じで前アタリがあったら、
人差し指でグリップをチョンと叩いてイレギュラーな動きを入れて
誘うだけでバコバコに釣れちゃったんです。(▼∀▼)ニヤリッ
ナイロンでは出来ない高感度釣法ですね。
後方にトラウトが着くのもわかりましたし。
ナイロンでも「おっ?後方に着いたかな?」くらいでしかわかりませんが、
フロロだとしっかりと把握できますからね。
なかなか難しいですね・・・
まぁ、投資額もどうしてもフロロの方が高くつくので
しばらくはナイロンに戻して釣りをしていく予定です。
次回は細くしてみます。|∀ ̄)


最後になりましたが、いよいよトーナメントの最終決戦があります。
2月4日(日)にサンクチュアリ・チャンピオンシップトーナメント
第3戦プリズムデザインカップが行われます。|∀ ̄)
詳しいことは↑のHPの釣りイベント情報まで。
なお管理人は、素敵に仕事ですが、調整して参加したいと
画策する予定です。(▼∀▼)ニヤリッ
ディーバを使っているんですからせっかくですしね。
なおこの3戦で決勝まで残った方は3月にあるチャンピオンシップ第4戦に
参加することが出来ます。つまり「ホンマに強いのは誰ですか?」大会ですね。
努力と最善は尽くしますよ。|∀ ̄)


使用タックル
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 62
・リール バイオマスター 1000S
・ライン クレハ リバージR18 3lb
・ヒットルアー
クローザー 1.1g #13
ディープクラピー カニミソ・クロレラ・カラシ
バディ 1.2g #028・#027
プリズムリーフ 1.7g #005
マーシャルトーナメント TYPEⅡ 1091カラー ブラウン+ブラックテール


釣果
12匹
昼からとはいえ、ちょっと少ないですね〜。




風神に加えて雨神ですか・・・(泣)
人気ブログランキング(http://blog.with2.net/link.php?48514)もクリック!