初心者ありき

簡単で楽しいですよ。

最近、ふと釣りの業界について考えることがあります。
よくプロの釣り方や用語・専門的な釣り場が増えています。
たしかにそれも必要ですが、もう1つ忘れていることがあります。
それは初心者のための釣り場です。
昔のブームのころは、バスがわんさと増えて簡単に釣れてくれました。
現に河口湖も放流を行って釣れてはいます。しかし、現在の野池などでは非常に難しい相手です。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
それに放流でショック死する魚も多いので放流自体も出来る限り減らすか方法を変えないといけません。
例えば、放流する湖水に慣れさせてから放流させることです。
この方法は管理人がよく行く管釣りで行われていますけどね。
また、初心者はルールやマナー・モラルといった基本的なことがわかりません。
さらに、キャスト(投げる)〜ファイト(やり取り)〜ランディング(最後のネットですくうなど)を練習できます。
まして、子供とかなら教える必要があるのは当たり前ですよね。
管理人は某大学の釣りサークルで部長をやっていたのでよく実感しました。
そのため、サークルには「初心者歓迎にして楽しませなさい。」というのを追い出しコンパの時に
言い忘れました。(汗)
後輩のみんな、申し訳ない・・・m(_ _)m
まぁ、それでも考えさせるように釣りをさせたり、手が回らなかったのも事実ですが・・・
釣りをかじった程度や初心者が多かったので釣りをしっかりできる人材が不足していました。(汗)
そこでオススメなのが管理釣り場ではないでしょうか?
だれでも簡単に釣ることが可能です。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
たしかに「素人お断り」「常連のみ」みたいな釣り場が多いのも時代の流れかもしれません。
しかし、釣りをする人口をそれなりに増やすには管理釣り場というのは重要な役割があると思います。
バスは特定外来生物法案で「バス釣りをするヤツは悪だ。」というイメージが先行していて初心者の獲得は難しいところです。
また、ブームのころのように簡単に釣れる相手ではないですね。学習して。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
それに他のアユ・海の釣りはお手軽さがなかなかありません。
バスはお手軽さはありますけどね。アユや海釣りなどは準備資金や遠征費用がそれなりにします。
ハゼ釣りやサビキ釣り程度でしょうか?しかしこれらの釣りも季節が限定されてしまいます。お手軽ですが・・・
あとはヘラの管理釣り場ですが、なかなかないのも事実。また、常連さんが多いので教室とかがあると便利ですね。
サークルで行ったヘラの管釣りは教室があってお手軽でしたが。
しかし、どの釣りも釣れても春・夏や秋口だけですね。ハゼはもう少し長く秋までですが、冬と春は別の釣りをしないといけません。
冬でもある程度の夏でもOKとなるとトラウトの管理釣り場となります。
やはり簡単に釣れてくれるのはトラウトです。ルアーでもエサでもフライでも。
何せ、水質がキレイな釣り場であれば、チェイスやバイト(アタリ)の瞬間が丸見えですから。
コレだけでかなり楽しいですよ。(▼∀▼)ニヤリッ
管理人はこのためとストレス発散のために釣りには毎月欠かさず2回は行っています。(笑)
でも、就活やストレスが溜まることはあまりないですね。楽しいですし。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


ということで「釣りを始めてみたい」と思うビギナーから「釣れない・・・」と
悩んでいる初心者のみなさんに向けてのお役立ち情報となるように
今まで書いてきた駄文をまとめたリンクを貼っておきます。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ただ、トラウトの管理釣り場での釣りが中心なので参考となることやら・・・(汗)


http://d.hatena.ne.jp/J-megaota/20050225


http://d.hatena.ne.jp/J-megaota/20050221


http://d.hatena.ne.jp/J-megaota/20050222


http://d.hatena.ne.jp/J-megaota/20050124


他にもバス用などが書かれていますが、過去ログを参考に。(汗)
すみません。管理人ですが、半年分は多すぎます。 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃